看護師を目指す、熱意ある学生求む!!
公立豊岡病院組合では、看護師として、組合立病院で地域医療に携わることを目指す学生の皆さんを対象に、奨学金の貸与を行っております。
下記の3要件に該当する方
(1)令和7年4月1日時点で看護師の養成施設に在籍する方
※5年間一貫教育の高等学校に在学する方については、看護専攻科相当学年(4年次及び5年次)に在学する方のみが対象となります。
(2)養成施設の卒業後、直ちに組合立病院で勤務する意思のある方
※養成施設卒業後、組合立病院で勤務に従事する時点での年齢が45歳以下の方が対象となります。
(3)地方公務員法第16条各号に該当しない方
貸与決定以降、正規の修学年数に相当する期間内
看護師養成施設在籍者 : 年額600,000円(月額5万円)
※試験日以降に貸与を開始しますが、令和7年4月貸与分より遡って支給します。
※毎年度4月、7月、10月、1月にそれぞれ3ヵ月分をまとめて支給します。
※免許取得後直ちに病院組合に就職し、貸与期間と同期間組合立病院へ勤務すると奨学金の返還が免除されます。
20名程度
【内訳】
令和 9年3月卒業見込みの方(2年貸与)・・・10名程度
令和10年3月卒業見込みの方(3年貸与)・・・ 5名程度
令和11年3月卒業見込みの方(4年貸与)・・・ 5名程度
※令和8年3月卒業見込みの方(1年貸与)の募集はありません。
※令和6年度貸与実績19名
奨学金貸与申請書等の必要書類を総務部人事企画課へ提出して下さい。
後日選考(面接)を実施し、採否を決定します。
※必要書類の詳細及び提出方法等は、募集要項をご覧ください。
募集期間
・令和7年3月24日(月)から4月25日(金)
※期間内必着
※持参応募の場合は必ず受付時間内(9:00~17:00)にご提出ください。
選考(面接)
・令和7年5月10日(土)
2.応募様式はこちら
(1) 履歴書
(2) 申請書
(3) 誓約書
(4) 志望の動機質問票
3.制度の概要はこちら
※これら様式は毎年更新され、昨年度以前の様式はご使用いただけません。必ず今年度の様式でご応募下さい。
「募集要項ダウンロード」はpdfファイル形式で提供しています。ご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、下記のサイトからダウンロードできます。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
公立豊岡病院組合 統轄管理事務所 総務部 人事企画課
〒668-8501 兵庫県豊岡市戸牧1094番地
電話:0796-22-6111 内線:2111 fax:0796-22-0170
email : saiyou[at]toyookahp-kumiai.or.jp ※[at]は@に変更してご入力ください。