脳神経外科
診療科紹介
原則的に脳神経外科領域の疾患すべてに対応が可能で、 脳外科医が初期治療から直接対応できる体制を24時間365日にわたりとっています。
但馬地域を広くカバーする基幹病院に相応しい、高度の診療レベルを維持すべく、 最新の機器を取り入れ、症例や患者個々の特性を鑑み、できる限り低侵襲で、最適な脳外科的治療を行うよう努めています。
対象疾患
1.脳血管障害
緊急・急性期対応として、くも膜下出血や脳出血、脳梗塞などの脳卒中に対し、救命救急センターや脳神経内科と協力し、24時間体制で、積極的に診断・治療にあたっています。救急車のほか、ドクターヘリやドクターカーも利用し、国内でもトップクラスの搬送・対応件数を誇ります。日本脳卒中学会認定一次脳卒中センター(PSC)および研修教育施設として、実績を重ねています。
具体的には、脳動脈瘤に対するクリップないしコイル塞栓、脳出血に対する開頭ないし内視鏡下あるいは定位的血腫除去、超急性期脳梗塞に対する血栓溶解(rt-PA静注)療法や経皮的血栓回収術、虚血性脳障害に対するバイパス手術、頚動脈狭窄に対する内膜剥離術(CEA)ないしステント留置術(CAS)などに豊富な経験を有します。これらの病態・病状に応じ、開頭手術やカテーテル治療、内視鏡手技など、最適な治療を選択し、提供します。
急性期加療収束後には、経過に応じ、リハビリテーションを積極的かつ継続的に行なえるよう、院内から地域の回復期リハビリ病院などとの連携も行っています。
2.脳腫瘍
具体的には、脳実質から発生するものとして、神経膠腫(グリオーマ)や悪性リンパ腫、転移性腫瘍などがあり、脳実質外(脳の周囲の膜や関連組織)から発生するものとして、髄膜腫、神経鞘腫、下垂体腺腫などがあります。一般的に、脳実質から発生したものは悪性が多く、脳実質外から発生する腫瘍は良性が多い傾向があります。
CT/MRIなどの画像評価はもとより、診断的あるいは治療的意義として、開頭、内視鏡、定位手術など様々なアプローチによる外科的専門的介入(代表的には、開頭腫瘍摘出術、広範頭蓋底腫瘍摘出術、内視鏡下経鼻的腫瘍摘出術、軟性内視鏡下脳室内腫瘍生検術、定位的脳生検術など)を行います。これによる病理診断結果などに応じ、放射線治療や種々の化学療法など、必要な追加治療を施します。
3.頭部外傷
主として、意識障害や生命の危機を伴うような重症頭部外傷(急性硬膜外血腫、急性硬膜下血腫など)に対し、緊急手術のみならず、 頭蓋内圧モニタリングを用いた急性期管理などを駆使し、救命および機能予後改善/回復へ向けた多面的な治療を行っています。
また、但馬医療圏の特性として、高齢者を主とする慢性硬膜下血腫症例(転倒などによる軽微な頭部打撲後に、1~3か月の経過を経て、脳と硬膜の間にゆっくりと血が溜まり、脳を圧迫するもの)も多く、穿頭血腫ドレナージ術により、時に治療可能な認知症として、良好な治療成績を得ています。
4.脊椎・脊髄疾患
5.小児脳神経疾患
6.機能的疾患
上記の小児水頭症のみならず、成人での二次性水頭症や特発性正常圧水頭症に対する外科的治療についても、もちろん対応を行っています。
また、痙性麻痺(脳や脊髄の傷病による後遺障害として、四肢や体幹の筋肉の緊張が亢進してしまう状態)に対し、バクロフェン髄注療法(ITB)の導入・調整に関する対応が可能です。
7.脳ドック
当院では、脳神経外科ならびに脳神経内科主導で、脳MRIや頚動脈エコー検査を主とする脳ドックを実施しています。
他機関で実施の検査結果についても、脳外科での専門的対応が必要な折には、ぜひご相談ください。
施設認定等
・日本脳神経外科学会専門医研修プログラム参加施設
・日本脳卒中学会認定一次脳卒中センター(PSC)コア
・日本脳卒中学会認定研修教育施設
・日本脳神経外傷学会認定研修施設
一般社団法人日本脳神経外科データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database :JND)研究について
現在、当科では、「日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND)」に協力しています。
2018年1月以降に日本脳神経外科学会の会員や専門医が所属する、日本全国の脳神経外科施設に入院(日帰り手術を含む)された方が対象で、当院でも、2018年1月から当科に入院された患者さんの臨床データを解析させていただき、脳神経外科医療の質の評価に役立てることを目的としています。
解析にあたって提供するデータは、提供前に個人を特定できない形に加工した上で提供しますので、患者さんの個人のプライバシーは完全に保護されます。
本研究の解析に自分のデータを使用されることを拒否される方は、当科スタッフにその旨お申し出下さいますようお願いいたします。
その他研究事業についての資料の閲覧を希望される方は、研究班ホームページ(http://jns.umin.ac.jp)をご参照ください。
診療実績
◆2019(R01)~2023(R05)年 (1月~12月)
・手術症例数
手術症例 | 2020 (R02) |
2021 (R03) |
2022 (R04) |
2023 (R05) |
脳動脈瘤直達手術 | 23 | 14 | 21 | 17 |
脳動静脈奇形摘出術 | 1 | 0 | 1 | 0 |
血行再建術 | 4 | 5 | 6 | 4 |
頸動脈血栓内膜剥離術 | 2 | 0 | 1 | 0 |
バイパス手術 | 2 | 5 | 5 | 4 |
開頭脳内血腫除去術 | 5 | 19 | 14 | 17 |
定位的脳内血腫吸引除去術 | 2 | 0 | 3 | 3 |
脳腫瘍摘出術 | 6 | 14 | 14 | 13 |
経鼻経蝶形骨洞手術 | 2 | 3 | 4 | 4 |
急性硬膜外血腫 | 4 | 2 | 2 | 2 |
急性硬膜下血腫 | 15 | 11 | 6 | 2 |
慢性硬膜下血腫 | 83 | 91 | 70 | 72 |
脳血管内手術 | 105 | 95 | 97 | 87 |
その他 | 63 | 47 | 72 | 41 |
合 計 | 313 | 301 | 310 | 262 |
スタッフ
医師名 | 中井 友昭 / NAKAI , Tomoaki / 2004(H16)卒 |
---|---|
役職 | 部長 |
専門 | 脳脊髄腫瘍、神経内視鏡手術、重症頭部外傷、脳血管障害 |
認定 | ・一般社団法人 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医・指導医 ・一般社団法人 日本脳卒中学会 脳卒中専門医・指導医 ・一般社団法人 日本神経内視鏡学会 神経内視鏡技術認定医 ・一般社団法人 日本脳神経外傷学会 認定指導医 |
医師名 | 山本 祐輔 / YAMAMOTO , Yusuke / 2007(H19)卒 |
---|---|
役職 | 医長 |
専門 | 脳神経外科疾患全般,脳血管障害、脳血管内治療 |
認定 | ・一般社団法人 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医・指導医 ・特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会 脳血管内治療専門医 |
医師名 | 中村 直人 / NAKAMURA , Naoto / 2014(H26)卒 |
---|---|
役職 | 医長 |
専門 | 脳神経外科疾患一般、脳血管障害、脳血管内治療 |
認定 | ・一般社団法人 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 ・特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会 脳血管内治療専門医 ・一般社団法人 日本脳卒中学会 脳卒中専門医 |
医師名 | 藤田 健嗣 / FUJITA , Kenji / 2017(H29)卒 |
---|---|
役職 | 医長 |
専門 | 脳神経外科疾患一般、脳血管障害 |
認定 | ・一般社団法人 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 ・特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会 脳血管内治療専門医 |
医師名 | 山本 修平 / YAMAMOTO, Shuhei / 2021(R3)卒 |
---|---|
役職 | 医員 |
専門 | 脳神経外科疾患一般 |
医師名 | 青木 智洋 / AOKI , Chihiro / 2022(R4)卒 |
---|---|
役職 | 医員 |
専門 | 脳神経外科疾患一般 |